「私がヘアメイクをしたら売れる」そう語るのは、
歌舞伎町の人気ヘアセットサロン
e:studio(イースタジオ) の店長、chiiikoさん!
”ちぃちゃん”や”ちぃさん”という愛称で親しまれていて
フォーティーファイブの一条響ちゃんを始めとする有名キャバ嬢さんを多く担当し、
ルラインの企画撮影にも沢山ご協力頂いている歌舞伎町の人気ヘアメイクさんです♡
ヘアセットサロンは美容室とは違い、アシスタント期間が短く半年〜1年でスタイリストになる事ができるのが一般的。
ですが、ちぃさんは3年という長いアシスタント時代を経験し、技術を磨き続けてきたのだとか・・・!
10年間ヘアメイクというお仕事を続けてきたプロが語るヘアメイクのこだわりや、
ヘアメイクという立場から見た、売れているキャバ嬢の共通点などをインタビューしてきました!
「私がヘアメイクしたら売れる」の本当の意味、その言葉に込めた思いについても教えてもらいましたよ♡
ヘアメイクで女の子に自信を与えてあげたい
まずは、「その子に合ったスタイルを作ってあげる」っていうことはすごく大事だと思っていて。
そもそも髪型が納得いかなかったら、モチベーションって下がるじゃないですか。
撮影でも仕事でもなんでも、私がヘアメイクすることによって
さっきの笑顔より自信を持ってもうちょっといい笑顔が出せるとか、
そういう風に自信に繋がるヘアメイクをしてあげられたらいいなと思っています!
キングラビッツのMVのヘアメイクもちぃさんが手がけているもの。
その気持ちで撮影とか、仕事ができたらベストですよね♪
その子に合うシルエットとか可愛い髪型とか全てのヘアメイクさんが気をつけてる事だと思うし
上手な人もたくさんいると思うんです。
でも、同じ技術を持った人の中でも「ちぃさんにやってもらいたい!」って思ってもらえるような何かを女の子達に与えてあげる事が大事かなって常に考えています。
どんなオーダーでも受けて立つ!女の子の「この髪型がやりたかった!」を叶える
初めてサロンに来る人って、オーダーがめちゃくちゃな事がすごく多くて!笑
「ふわんとした感じで~」とか「ゆるっとした感じで~」とか。(笑)
自分が想像してたイメージ通りに仕上がるかはわからないから。
カットは絶対一緒なはずなのに、違く見えるのは輪郭や頭の形が違うからであって…。
それでもその子に似合うようにヘアスタイルを作っていくのは、すごく大事だなって思ってます!
「こういう髪型がやりたかった!!」を叶えてあげる事ができてるのかなって。
もう、ものすごい人数のヘアメイクをやってきているので(笑)
サロンにいる時は1人10分で仕上げる子もいるので、もう数え切れないです。(笑)必要なのはスプレーとコームと自分の手!
「コテ・スタイリング剤は何を使ってるんですか?」とかインスタとかでも質問をもらう事が多くて。でも、ほぼスプレーとコームしか使ってないんです。
基本的にはスプレーとコームだけです。
ちぃさんが実際に愛用しているコームとスプレー。
変なこと言うかもしれないんですけど、私、自分の指からワックスが出ると思ってるんですよ。(笑)
あ、別に手が油っぽいとかじゃないですよ!(笑)
指からワックスというのは、どういうことですか??まさか魔法…?(笑)
男性の髪型とかも、基本的にはスプレーだけ!手先だけでツンツンにしてますね。
サロンにいる時は時間との戦いだから、汚くなったからってその度に手を洗いに行くとか、コテとかコームを掃除するとかはできないし…。
ちなみにコテは、どのサイズを使ってるんですか?
お母さんがみじん切りを早くできるのは毎日やってるから。ヘアアレンジも一緒
例えば、お母さんがみじん切りするのってめっちゃ速いじゃないですか!
あれって、毎日の朝昼晩の積み重ねで速くできるようになってるからコツなんて無くて。
だから「朝昼晩、みじん切りやったら速くできるようになるよ」っていう簡単な話であって。
ヘアメイクも同じなんです!
センスもあるかもしれないけど、たくさん練習して、信じられないくらいの時間をヘアメイクに費やす事ができたら
センスって勝手に後からついてくるものだと思うんですよね。
あれを見てやってみたからって1回で上手に出来るわけじゃないですしね。
セットサロンは美容室とは違って、半年から1年でスタイリストになれるのが一般的だと思うんですけど
私はスタイリストデビューまで3年かけてて、その間めちゃめちゃ練習してきたんです。
だからコツとか聞かれても、冷たいかもしれないけど、「練習すればできるようになるよ」としか言えなくて…。
コツを聞いたからって、次の日からできるようになるわけじゃないから、何度も練習しないと自分のものにはできないですよね。
ヘアメイクという立場から見た、売れているキャバ嬢に共通する事
人って意見を求めるとか何求めるとかじゃなくて、まず話を聞いてもらいたいじゃないですか。
例え興味がない話だったとしても上手に反応良く聞いてあげてる子が多いかな。売れてる子は特に。
売れている女の子に共通してる事ってありますか?
例えば「私はちぃさんにヘアメイクをしてもらってから仕事に行きます。」ていうのを決めて、絶対に私の所に毎日来てくれるんですよね。
「混んでるから入れないかも、待つかも」っていう状況でも「それでも行く。」って。自分で決めたことを守れる子が多いかなって思います!
もちろん売れていてもそういう事をしている子も中にはいるけど、そういう子もどこでもいいとかじゃなくて
何個か行く所を決めている中で動いてたりとか。
水商売の子で、ブレる子って中々売れてないですよね。
一条響ちゃんもちぃさんが担当されてますよね!いつからのお付き合いなんですか?
響が一番最初に入ったお店のお姉さんに、「歌舞伎に来るなら絶対にちぃにやってもらった方がいいよ」って紹介してくれて。
それからは毎日来てくれていますね。
一条響ちゃんはバースデーポスターや、SNSで話題の賭ケグルイシリーズなどのヘアメイクもちぃさんが担当!
それ以上にその子がそれを信じて、私の所に毎日来て、そのルーティーンを守った生活ができているからで。
そこができるってことは、他の事もできるって事なんですよね。
だからその子は、元々売れる要素があったってだけなんです!
「私のとこに、来続けられたら売れる。」っていうのは
私がやったら売れるとかじゃなくて、来続けられるような子であれば売れるんだよって意味を込めて言ってますね。
でも、その大切なお金を使ってでも私の言葉を信じてヘアメイクしにきてくれるこだわりをもってる子は絶対売れると思いますね。
今オーダーが多い人気なヘアアレンジBEST3♡
No.3 ウェーブ巻き下ろし
No.2 ゆるめアップ
No.1 ハーフアップ
さいごに
キャバ嬢という仕事は自分自身が商品なので、ドレスもアクセサリーも髪型も、すべてが商売道具ですよね。
普段の仕事はもちろん、自分のバースデーイベントや特別な撮影の時、可愛くいたいって思った時に
信頼できるヘアメイクさんがいるというのはとても心強い事だと思います!
ちぃさんのヘアメイクに対する想いをインタビューした事で、
何に対してもこだわりを持つ事、ブレない事が成功への1歩なのだと感じました♡
chiiikoさん所属イースタジオ サロン情報
サロン | イースタジオ(e:sutudio) |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-3-13 第5金嶋ひとみビル3F |
営業時間 | 月~金 15:00~22:00 土12:00~22:00 祝日12:00~19:30 |
定休日 | なし |